飼い主さんとの会話で思ったこと
先日、飼い主さんとの何気ない会話で、
動物保険を1歳まではかけていたけど、解約してしまったというお話を聞きました。
そういえば、ペット保険、最初はペットショップからワンちゃんを買うときについてくるのか、
子犬のころは加入しているのに、その後継続されない方って多いように思います。
まあ、保険の本質は「賭け=ギャンブル」なので、勝つ人もいれば負ける人もいる。
けれども、保険会社さんの負けが込んでしまうとビジネスとして成り立たないので、
色んな統計を調べて保険会社さんのほうの勝ちがちょっと多くなるように
値段や条件設定がされているはず。
というようなことを考えると、
保険はかけたほうが損をする可能性が高いとも思ます。
(あくまでどっちかというとっていう話ですけど)
ただ…。
最初の一年だけかけて解約するというのはどうか?
ワンちゃん猫ちゃんの体質的なトラブルって1歳過ぎてから出てくることが多いんですよね。
てんかん発作
アレルギー
尿石症体質…その他いろいろ
全部子犬・子猫の時には何ともなくて1~3歳で発症することが多いんです。
発症してしまうと、どれも病院通いが多くなってしまう病気なのですが、
発症してから保険に入っても当然保険対象外になってしまいます。
はじめっから保険なんて入ってないならそれはそれでいいと思うのですが、
最初の一年は保険をかけていて、解約してしまって、
その後、体質的なトラブルが発症してしまったら、くやしくないかな~
なんて思ってしまうのです。
どうせかけたなら3歳くらいまではかけておいてみたら?と。
ま、あくまで1歳過ぎてから3歳くらいまでの間に発症する子が多いというだけの話で、
3~4歳になってそういうの発症する子もいるし、
そんなこと考えていたら結局ずーっと保険かけてなくちゃいけなくなったりするかもしれないので、
そんな考え方もあるよという程度に読んでもらえればいいのですが…。
飼い主さんとの会話でふと考えたお話でした。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

動物保険を1歳まではかけていたけど、解約してしまったというお話を聞きました。
そういえば、ペット保険、最初はペットショップからワンちゃんを買うときについてくるのか、
子犬のころは加入しているのに、その後継続されない方って多いように思います。
まあ、保険の本質は「賭け=ギャンブル」なので、勝つ人もいれば負ける人もいる。
けれども、保険会社さんの負けが込んでしまうとビジネスとして成り立たないので、
色んな統計を調べて保険会社さんのほうの勝ちがちょっと多くなるように
値段や条件設定がされているはず。
というようなことを考えると、
保険はかけたほうが損をする可能性が高いとも思ます。
(あくまでどっちかというとっていう話ですけど)
ただ…。
最初の一年だけかけて解約するというのはどうか?
ワンちゃん猫ちゃんの体質的なトラブルって1歳過ぎてから出てくることが多いんですよね。
てんかん発作
アレルギー
尿石症体質…その他いろいろ
全部子犬・子猫の時には何ともなくて1~3歳で発症することが多いんです。
発症してしまうと、どれも病院通いが多くなってしまう病気なのですが、
発症してから保険に入っても当然保険対象外になってしまいます。
はじめっから保険なんて入ってないならそれはそれでいいと思うのですが、
最初の一年は保険をかけていて、解約してしまって、
その後、体質的なトラブルが発症してしまったら、くやしくないかな~
なんて思ってしまうのです。
どうせかけたなら3歳くらいまではかけておいてみたら?と。
ま、あくまで1歳過ぎてから3歳くらいまでの間に発症する子が多いというだけの話で、
3~4歳になってそういうの発症する子もいるし、
そんなこと考えていたら結局ずーっと保険かけてなくちゃいけなくなったりするかもしれないので、
そんな考え方もあるよという程度に読んでもらえればいいのですが…。
飼い主さんとの会話でふと考えたお話でした。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

欲張り
ボスは安曇野に開業するまで色んなところを転々としてきたのですが、
ボスとはなさんの今の環境は、かなりお散歩コースに恵まれていると思います。

だけどそれでも、

↑なぜかはなさんここより先には行こうとしません。
ほかのわんこブログで自然豊かな場所をお散歩しているところを見ると

はい、はい。
うらやましいと思ってしまいます。

はなさん、そこ、道ありませんから。
ボス、ついていけませんから。(;'∀')

はい、やめといてください。
人間とは欲張りな生き物だなと思います。

はなさんはそんなことな~んも考えず、生きてるんだろうな~。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

ボスとはなさんの今の環境は、かなりお散歩コースに恵まれていると思います。

だけどそれでも、

↑なぜかはなさんここより先には行こうとしません。
ほかのわんこブログで自然豊かな場所をお散歩しているところを見ると

はい、はい。
うらやましいと思ってしまいます。

はなさん、そこ、道ありませんから。
ボス、ついていけませんから。(;'∀')

はい、やめといてください。
人間とは欲張りな生き物だなと思います。

はなさんはそんなことな~んも考えず、生きてるんだろうな~。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

出来上がり予想図
ボスは子犬さんの新患さんが来ると、
ちょっとした飼育指導をすることがあります。
「ワンちゃんは人が思ってるよりずっと繊細で怖がりですよ」とか
「人が悪気なくしている行動が
ワンちゃんを怖がらせて攻撃行動につながることがあるんですよ」とか
「だからできるだけ優しく穏やかに接してくださいね」とかそんなこと。

↑最近ますます邪魔なところに転がるようになってきました"(-""-)"。
その日もそんなお話をしていたら、飼い主さんが最後に
「そうやって育てると、こんな風になるんですね」と(多分悪気なく)おっしゃって指さしたのが
このチャシロイヌ…↓

( ̄□ ̄;)!!はうあっ!!
変なモノ、床に転がしたままにしてちゃいけませんね(-_-;)。
「いや、これは犬ではなくてチャシロですから!!」
「これは3歳でやってきてボスが育てたわけじゃありませんから!!」
様々な言い訳が脳裏を駆け巡ったのですが、そんな言い訳できるはずもなく…
「あはは、そうですね」とあやふやに相槌を打っておきました( ;∀;)。
はなさ~ん、あなた、ボスの飼育指導の完成予想図になってますよ!
どうするんですか!!・゚・(゚`Д´゚)・゚・


orz…。
はなさんのその自信はいったいどこからくるんですか??。゚(。ノω\。)゚。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

ちょっとした飼育指導をすることがあります。
「ワンちゃんは人が思ってるよりずっと繊細で怖がりですよ」とか
「人が悪気なくしている行動が
ワンちゃんを怖がらせて攻撃行動につながることがあるんですよ」とか
「だからできるだけ優しく穏やかに接してくださいね」とかそんなこと。

↑最近ますます邪魔なところに転がるようになってきました"(-""-)"。
その日もそんなお話をしていたら、飼い主さんが最後に
「そうやって育てると、こんな風になるんですね」と(多分悪気なく)おっしゃって指さしたのが
このチャシロイヌ…↓

( ̄□ ̄;)!!はうあっ!!
変なモノ、床に転がしたままにしてちゃいけませんね(-_-;)。
「いや、これは犬ではなくてチャシロですから!!」
「これは3歳でやってきてボスが育てたわけじゃありませんから!!」
様々な言い訳が脳裏を駆け巡ったのですが、そんな言い訳できるはずもなく…
「あはは、そうですね」とあやふやに相槌を打っておきました( ;∀;)。
はなさ~ん、あなた、ボスの飼育指導の完成予想図になってますよ!
どうするんですか!!・゚・(゚`Д´゚)・゚・


orz…。
はなさんのその自信はいったいどこからくるんですか??。゚(。ノω\。)゚。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

ワクチンは3年に一度でいいの?
先日、かかってきた電話の会話。
「ホテルを予約したいんですが」
「当院にかかられたことはありますか?」
「いいえ」
「1年以内に混合ワクチンの接種はしてありますか?」
「いつも8種ワクチンを打っているんですけど、
かかりつけの先生に言われて3年に一度にしています。
この前に打ったのは2年前なのですが、だめですか?」
「ああ、それは残念な獣医さんにかかっていらっしゃって、ご愁傷さまです。」
とはさすがに言えないので、
「当院では当院の患者様以外のワンちゃんのお預かりでは、1年以内のワクチン接種をお願いしています。」
とお伝えして、電話を切りました。
「当院の患者様以外」とつけたのは、
当院の患者様で、基礎疾患があってワクチンのリスクの高い子は
ワクチンを打っていなくてもホテルのお預かりはしていますし、
飼い主様と相談して3年に一度のワクチン接種にしている方もいて、
その方たちはもちろんお預かりするからです。
では、上の方、何が間違っていたのでしょう?
確かに最近ワクチンは3年に一度でいいといわれていて、
それを導入する病院も増えてきているのですが、
すべてのワクチンが3年に一度でいいわけではないのです。
ワクチンにはどの地域でも必ず打っておいたほうがいい「コアワクチン」と
地域の病気の発生状況に合わせて打つ「ノンコアワクチン」があります。
コアワクチンは犬では「パルボウイルス」「ジステンパーウイルス」「アデノウイルス2型」の3つですが、
日本ではこの三つのみの混合ワクチンはないので、5種混合ワクチンが最低限となります。
このコアワクチンのみで十分な地域に住んでいるワンちゃんに関しては、
ワクチンに関しては3年に一度でいい「かもしれません」。
一方、日本では、この5種混合ワクチンに
ノンコアワクチンであるレプトスピラを加えた7~11種混合ワクチンがあります。
レプトスピラは西日本を中心に発生がみられるので、
西日本にお住いの方は7種以上のワクチンを勧められる場合が多いのではないかと思いますが、
レプトスピラに関しては、免疫持続期間は1年もたないといわれています。
ですので、7種以上のワクチンを打っている場合、毎年接種するか
3年に一度7種以上のワクチンを打って、あとの2年はレプトスピラ単独のワクチンを打つ必要があります。
ここまでくると、最初に8種混合を3年に一度でいいといった獣医さんのことを「残念」といった理由がわかりますね。
レプトスピラ症は怖い病気なので、
感染の危険がある地域にお住いの場合、きちんと予防する必要があります。
一方で比較的副作用が出る危険が高いワクチンでもあるので、
必要がなければ打たないほうがいいものです。
この飼い主さんがお住まいの地域がレプトスピラの予防が必要な地域なら、
この獣医さんはきちんと病気を予防したいと思っている飼い主さんのワンちゃんを
不十分な予防で危険にさらしていることになるし、
レプトスピラの予防が必要ない地域なら、
過剰なワクチン接種をを行ってワンちゃんの体に対する負担を無駄に増やしていることになります。
ワクチンが3年に一度でいいよという根拠はWSAVA(世界小動物獣医師会)という組織が出した
ワクチネーションガイドライン(←クリックすると開きます全42ページ( ;∀;))にあります。
ちなみに当院では、
現時点で日本で販売されているワクチンは1年に1度の追加接種が推奨されていること、
日本ではまだワクチン接種頻度について統一した意見がまとまっていないことから
基本的には一年に一度の追加接種をお勧めしています。
ただ、飼い主様がご希望される場合にはリスク等も説明したうえで
3年に一度のワクチン接種にも対応しています。
ワクチンにはメリットも大きいのですが、デメリットもあって、
「こうするのが正解!」というのはきっと見つからないんだと思うのです。
そのため、飼い主さんが自分のワンちゃん猫ちゃんの予防をどうするか、
情報を集めてしっかり考えて決めていってほしいと思います。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

「ホテルを予約したいんですが」
「当院にかかられたことはありますか?」
「いいえ」
「1年以内に混合ワクチンの接種はしてありますか?」
「いつも8種ワクチンを打っているんですけど、
かかりつけの先生に言われて3年に一度にしています。
この前に打ったのは2年前なのですが、だめですか?」
「ああ、それは残念な獣医さんにかかっていらっしゃって、ご愁傷さまです。」
とはさすがに言えないので、
「当院では当院の患者様以外のワンちゃんのお預かりでは、1年以内のワクチン接種をお願いしています。」
とお伝えして、電話を切りました。
「当院の患者様以外」とつけたのは、
当院の患者様で、基礎疾患があってワクチンのリスクの高い子は
ワクチンを打っていなくてもホテルのお預かりはしていますし、
飼い主様と相談して3年に一度のワクチン接種にしている方もいて、
その方たちはもちろんお預かりするからです。
では、上の方、何が間違っていたのでしょう?
確かに最近ワクチンは3年に一度でいいといわれていて、
それを導入する病院も増えてきているのですが、
すべてのワクチンが3年に一度でいいわけではないのです。
ワクチンにはどの地域でも必ず打っておいたほうがいい「コアワクチン」と
地域の病気の発生状況に合わせて打つ「ノンコアワクチン」があります。
コアワクチンは犬では「パルボウイルス」「ジステンパーウイルス」「アデノウイルス2型」の3つですが、
日本ではこの三つのみの混合ワクチンはないので、5種混合ワクチンが最低限となります。
このコアワクチンのみで十分な地域に住んでいるワンちゃんに関しては、
ワクチンに関しては3年に一度でいい「かもしれません」。
一方、日本では、この5種混合ワクチンに
ノンコアワクチンであるレプトスピラを加えた7~11種混合ワクチンがあります。
レプトスピラは西日本を中心に発生がみられるので、
西日本にお住いの方は7種以上のワクチンを勧められる場合が多いのではないかと思いますが、
レプトスピラに関しては、免疫持続期間は1年もたないといわれています。
ですので、7種以上のワクチンを打っている場合、毎年接種するか
3年に一度7種以上のワクチンを打って、あとの2年はレプトスピラ単独のワクチンを打つ必要があります。
ここまでくると、最初に8種混合を3年に一度でいいといった獣医さんのことを「残念」といった理由がわかりますね。
レプトスピラ症は怖い病気なので、
感染の危険がある地域にお住いの場合、きちんと予防する必要があります。
一方で比較的副作用が出る危険が高いワクチンでもあるので、
必要がなければ打たないほうがいいものです。
この飼い主さんがお住まいの地域がレプトスピラの予防が必要な地域なら、
この獣医さんはきちんと病気を予防したいと思っている飼い主さんのワンちゃんを
不十分な予防で危険にさらしていることになるし、
レプトスピラの予防が必要ない地域なら、
過剰なワクチン接種をを行ってワンちゃんの体に対する負担を無駄に増やしていることになります。
ワクチンが3年に一度でいいよという根拠はWSAVA(世界小動物獣医師会)という組織が出した
ワクチネーションガイドライン(←クリックすると開きます全42ページ( ;∀;))にあります。
ちなみに当院では、
現時点で日本で販売されているワクチンは1年に1度の追加接種が推奨されていること、
日本ではまだワクチン接種頻度について統一した意見がまとまっていないことから
基本的には一年に一度の追加接種をお勧めしています。
ただ、飼い主様がご希望される場合にはリスク等も説明したうえで
3年に一度のワクチン接種にも対応しています。
ワクチンにはメリットも大きいのですが、デメリットもあって、
「こうするのが正解!」というのはきっと見つからないんだと思うのです。
そのため、飼い主さんが自分のワンちゃん猫ちゃんの予防をどうするか、
情報を集めてしっかり考えて決めていってほしいと思います。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

しっぽ観察記録
ボスは今まで、はなさんのしっぽは「道端の草を食べるとほどける」と思っていたのですが…

最近ちょっと違うのかな?と思い始めました。
多分、はなさんのしっぽは
「ちょっと長い時間何かに集中するとほどける」んだと思います。

そして、そのまま巻きなおし忘れる…。

だんだんお散歩中に はなさんのしっぽがほどける仕組みがわかってきました。
でも、しっぽが巻きなおされるタイミングの謎についてはまだまだ要研究です。

あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m


最近ちょっと違うのかな?と思い始めました。
多分、はなさんのしっぽは
「ちょっと長い時間何かに集中するとほどける」んだと思います。

そして、そのまま巻きなおし忘れる…。

だんだんお散歩中に はなさんのしっぽがほどける仕組みがわかってきました。
でも、しっぽが巻きなおされるタイミングの謎についてはまだまだ要研究です。

あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

はなさんとバッタさん
昨日は祝日、ボスはお休みだったので、
はなさんと恒例の烏川渓谷散歩。
途中ではなさんが何か見つけたらしいです。

はなさん、たま~に狩りをすることがあります。
この日の獲物はバッタさん。
でも、このブログを以前から見てくださっている方は
きっと皆さん予想されていると思いますが…

動きが遅すぎて成功した試しがありません。
この日もずいぶん頑張っていましたが、結局…

見失っていました。
その代わり、はなさんの狩りにお付き合いしていたボスが

狩られてしまいました"(-""-)"。
はなさんよ、のんびり散歩もいいけど、
山の中のお散歩はもう少しペースを上げてくれると助かります。
ちなみに、スピードが遅いたとえとして
「ハエが止まる」というのがありますが、
この日、はなさんはお散歩中

ほんとにハエに止まられていました。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

はなさんと恒例の烏川渓谷散歩。
途中ではなさんが何か見つけたらしいです。

はなさん、たま~に狩りをすることがあります。
この日の獲物はバッタさん。
でも、このブログを以前から見てくださっている方は
きっと皆さん予想されていると思いますが…

動きが遅すぎて成功した試しがありません。
この日もずいぶん頑張っていましたが、結局…

見失っていました。
その代わり、はなさんの狩りにお付き合いしていたボスが

狩られてしまいました"(-""-)"。
はなさんよ、のんびり散歩もいいけど、
山の中のお散歩はもう少しペースを上げてくれると助かります。
ちなみに、スピードが遅いたとえとして
「ハエが止まる」というのがありますが、
この日、はなさんはお散歩中

ほんとにハエに止まられていました。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

ごまかす
ある日の午後6時。
ふと気が付くと、おやつ待ちですっかりふてくされたはなさんが床にへばりついていたので、
(お知らせブザーはなってません…多分…)
写真をこっそり撮ろうとしたのですが、
気づいたことに気づかれて、とれた写真はスタンバイ中のはなさんでした。

そのままボスに抗議に来たのですが、

ブログ用の写真をもうちょっと撮りたかったので、なでなででごまかします。


いつもボスのことをチョロイ、チョロイと言っていますが、
はなさんだって結構チョロイのです( *´艸`)。
全然関係ない話ですが、先日野菜のビーツをいただいて、
はなさんのご飯に入れたのですが…、
すべてを真っ赤に染めてくれました。

体にいい成分たっぷりのようですが、
見た目は「合成着色料たっぷりか!」と思うような
すごい色になってびっくりです。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

ふと気が付くと、おやつ待ちですっかりふてくされたはなさんが床にへばりついていたので、
(お知らせブザーはなってません…多分…)
写真をこっそり撮ろうとしたのですが、
気づいたことに気づかれて、とれた写真はスタンバイ中のはなさんでした。

そのままボスに抗議に来たのですが、

ブログ用の写真をもうちょっと撮りたかったので、なでなででごまかします。


いつもボスのことをチョロイ、チョロイと言っていますが、
はなさんだって結構チョロイのです( *´艸`)。
全然関係ない話ですが、先日野菜のビーツをいただいて、
はなさんのご飯に入れたのですが…、
すべてを真っ赤に染めてくれました。

体にいい成分たっぷりのようですが、
見た目は「合成着色料たっぷりか!」と思うような
すごい色になってびっくりです。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

暑くなって
梅雨はまだ明けてないはずなのに、毎日暑い日が続きますね。
この暑さのせいか、はなさんもとうとうベッドに寝ずに床にゴロンするようになりました。

でも、この場所、踏みそうですごく邪魔なんですよね。

ほかに寝る場所はたくさんあるのに、なんでこんな邪魔な場所に寝るのでしょうか…?┐(-。ー;)┌
ボスのことが好きなのか?

え?
あ!
やっぱりそうだったの? (〃∇〃)
まあ、たいして可愛くないチャシロに好かれても嬉しくないけどねヾ(´ε`*)ゝ 。

はなさんの本日のおいちいは終了してます!!( ゚Д゚)
"(-""-)"。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

この暑さのせいか、はなさんもとうとうベッドに寝ずに床にゴロンするようになりました。

でも、この場所、踏みそうですごく邪魔なんですよね。

ほかに寝る場所はたくさんあるのに、なんでこんな邪魔な場所に寝るのでしょうか…?┐(-。ー;)┌
ボスのことが好きなのか?

え?
あ!
やっぱりそうだったの? (〃∇〃)
まあ、たいして可愛くないチャシロに好かれても嬉しくないけどねヾ(´ε`*)ゝ 。

はなさんの本日のおいちいは終了してます!!( ゚Д゚)
"(-""-)"。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

私信など
私信
先日、とても久しぶりに友人から電話がかかってきました。
数日前にメールをもらっていたのですが、
返信を伸ばし伸ばしにしていたら心配してブログをチェックしてくれたらしい。
で、ブログを読んだ友人に電話で言われました。
注;友人は動物嫌いでハムスターより大きな生き物は飼ったことがありません。
「○○ちゃん、犬にヨーグルトのカス食べさせすぎじゃないの?」
「っていうか、おやつにヨーグルトのカスってひどくない?」
「おやつヨーグルトのカスばっかりなんてそれ、虐待なんじゃないの?」
「そんなヨーグルトのカスばっかり食べさせられてる犬なんて他にいないよ!」
ボスもちゃんと言い返したんですが…
ちゃんとカスじゃないとこも食べさせてるし!
ヨーグルトのカスおやつにもらっている犬もたくさんいるし!
っていうか、カスっていうな( ゚Д゚)!!
全然聞いてくれなかったので、この場を借りて
ちゃんと開けたてのヨーグルトだってあげてるよってところを見てもらおうと思いました。


ほらね!<(`^´)>
でも、見てくれてない気がすごくするorz.
いいんだ。ボスの自己満足なんだ…。
アップグレード?
はなさん、ご飯とかおやつとかおねだりするときには
ただじっと黙ってお座りしているとボスは思っていたのですが…

先日、5時半のおやつが6時半くらいまで遅くなって、ボスがそれに気づかいていなかったとき…。
ボスの背後からフンッフンッと鼻息の音が…
振り向いてみるとお座りしているはなさんが…

どうやらはなさん、作動するまでの時間が長いだけで、
お知らせブザー搭載していたようです。
それとも自動アップデートされたのか?
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

先日、とても久しぶりに友人から電話がかかってきました。
数日前にメールをもらっていたのですが、
返信を伸ばし伸ばしにしていたら心配してブログをチェックしてくれたらしい。
で、ブログを読んだ友人に電話で言われました。
注;友人は動物嫌いでハムスターより大きな生き物は飼ったことがありません。
「○○ちゃん、犬にヨーグルトのカス食べさせすぎじゃないの?」
「っていうか、おやつにヨーグルトのカスってひどくない?」
「おやつヨーグルトのカスばっかりなんてそれ、虐待なんじゃないの?」
「そんなヨーグルトのカスばっかり食べさせられてる犬なんて他にいないよ!」
ボスもちゃんと言い返したんですが…
ちゃんとカスじゃないとこも食べさせてるし!
ヨーグルトのカスおやつにもらっている犬もたくさんいるし!
っていうか、カスっていうな( ゚Д゚)!!
全然聞いてくれなかったので、この場を借りて
ちゃんと開けたてのヨーグルトだってあげてるよってところを見てもらおうと思いました。


ほらね!<(`^´)>
でも、見てくれてない気がすごくするorz.
いいんだ。ボスの自己満足なんだ…。
アップグレード?
はなさん、ご飯とかおやつとかおねだりするときには
ただじっと黙ってお座りしているとボスは思っていたのですが…

先日、5時半のおやつが6時半くらいまで遅くなって、ボスがそれに気づかいていなかったとき…。
ボスの背後からフンッフンッと鼻息の音が…
振り向いてみるとお座りしているはなさんが…

どうやらはなさん、作動するまでの時間が長いだけで、
お知らせブザー搭載していたようです。
それとも自動アップデートされたのか?
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

ルーティン
はなさんの朝ごはんは、諸事情により
カリカリフード→手作りご飯→手作りご飯の一口お替り→歯磨きガム
と無駄に工程が多いです。
工程が多いので、ボスはたまお替りとか歯磨きガムを忘れるのですが、
はなさんは忘れず、黙って待っています。

「なんか今日はなさん寝ないな~」と思っているとお替りをすっ飛ばしていたり、
ガムを上げ忘れたりしています。

食べ終わると素直に寝ます。

Σ(゚д゚;)!!
いかん。放送事故を起こしてしまいました。
やり直し
食べ終わると素直に寝ます。

この工程、自業自得とはいえ、もう少しコンパクトにできないものかと時々思います。
無理だろうな~"(-""-)"。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

カリカリフード→手作りご飯→手作りご飯の一口お替り→歯磨きガム
と無駄に工程が多いです。
工程が多いので、ボスはたまお替りとか歯磨きガムを忘れるのですが、
はなさんは忘れず、黙って待っています。

「なんか今日はなさん寝ないな~」と思っているとお替りをすっ飛ばしていたり、
ガムを上げ忘れたりしています。

食べ終わると素直に寝ます。

Σ(゚д゚;)!!
いかん。放送事故を起こしてしまいました。
やり直し
食べ終わると素直に寝ます。

この工程、自業自得とはいえ、もう少しコンパクトにできないものかと時々思います。
無理だろうな~"(-""-)"。
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ただいまフルタイムのスタッフ(人)を募集しています。
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m
