QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

ご報告

2022年01月20日

 ハナノカイヌシ at 16:58  | Comments(8) | はな | 富士子
長らくブログをさぼってすみません。

12月16日夜に富士子さん、永眠しました。


9月の末に突然ご飯を食べなくなり、
いろいろ検査をしましたが異常を見つけることができませんでした。

何のお薬を使っても反応がなく、
その時点であまり良い病気ではないだろうと思いました。
また大学病院を受診することも考えたのですが、
怖がりの富士子さんのことを考えて、無理な検査や治療はしないことにしました。

漢方薬を試して、最後の3週間ほどは症状もある程度落ち着いて
ご飯も食べてくれて、穏やかに過ごせました。

今まで富士子さんを応援してくださった皆さん、ありがとうございました。



さて一方はなさんは元気に…と言いたいところだったのですが、
富士子さんが亡くなった夜の翌朝、神経症状の発作を起こしました。

眼振、いわゆるめまいの発作です。
年末だったこともあり、すぐに予約が取れず今年に入って岐阜大学で検査をしてもらいました。


はなさん、検査室の方に入ろうとしなかったので、
「ボスと一緒に行こう」と言って、はなさんが入ったところをそっと扉を閉めて
ボスだけ出てきました。
検査が終わって出てきたはなさんはとってもしょんぼりプルプルしていました。

結果、異状なし!!
お年よりわんこがなる特発性前庭障害でしょうということでした。

はなさんのお目目、最初は横に揺れていたのですが、そのうち縦に揺れ始めたので、
ボスはてっきり脳に障害があるのかと心配していました。

だって、教科書にだって縦揺れの眼振は中枢性(脳の問題)だって書いてあるんだもの!!
そこを先生に聞いてみると、眼振の方向だけでは中枢性か末梢性か判断できなくって、
ほかの症状なんかも併せて判断するんだそうです。
勉強になりました。




とりあえず、はなさんまで!!とかなり焦りましたが、
今のところ大きな問題はなさそうなことが確認できました。
ほっと一息です。




ちなみにはなさん、前庭障害でお目目がグルングルンして
吐いて食欲がなくなっても、一度もお散歩お休みしませんでした。

安定のお散歩愛です。


あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)