QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

はなさん、乗車拒否をする

2016年10月28日

 ハナノカイヌシ at 11:16  | Comments(2) | はな
来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。





実ははなさん、小布施に行ってから車が嫌いになりました(>_<)。

お休みの日、あづみの公園散歩に誘っても…


としり込みして乗ってくれません。


小布施に行ったとき、
ボスが何度も道間違えてイライラしていたり、高速が結構怖くてドキドキしてたりしてたからかな?
高速道路ですごいスピードで大きな車が横を通って行ったりするのも怖かったかな?
ボスが渋滞のイライラを紛らわすために歌を歌ったりしたからかな?
その全部かな?



と、いうわけでしばらく車でお出かけを封印しようと思います。
そして、はなさんと車で遠出は、どうしても必要なことがない限り、永遠にもうしない。

まあ、まあ、そういわず…。
あづみの公園くらいには、また行けるようになろうよ。



一か月くらいで忘れてくれるかな?
あづみの公園の年間パス、更新したばかりなんですよね(;^_^A。



strong>あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)

  


はなさんは飢えていた

2016年10月25日

 ハナノカイヌシ at 12:03  | Comments(4) | はな
来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。




急に冷え込んだせいなのか、今朝のはなさんは飢えていました。
いつもはカリカリを食べて、手作りご飯を食べて、お代わりをして、歯磨きガムをもらったら、
素直に寝始めるのに、
今日は何か言いたげにボスの背後に座っています。

はなさんはもう、カリカリも手作りご飯もお代わりも歯磨きガムももらいましたよ。



だめですよ。はなさんのボスは、獣医で厳格なボスなんですから。



うッ(-______-;) 。

……
………






ボスも何にもあげてません♪~( ̄ε ̄;)。




あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)
このネタ、獣医が書くのは教育上よろしくないのでは…
となんとなく思っているボスなのでした。


  


ストーカーはなさん

2016年10月21日

 ハナノカイヌシ at 18:08  | Comments(9) | はな

来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。



はなさんは、結構さっぱりしたわんこで、
一日多くて2回程度の甘えん坊タイム以外は、
ほとんど「ボスに興味はありません」という様子で過ごしています。

でも、実は隠れストーカーわんこです。

お昼にボスが二階に上がると、10分ほどしてから…



本でも読みながら昼寝するか…と寝室に移動すると…






昼休みが終わってボスが一階に降りると…



全部、少し時間差をつけて「ボスについてきてるわけじゃありませんよ」風を装っているのが、
本物のストーカーっぽいです( *´艸`)。



あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)


  


お休み

2016年10月19日

 ハナノカイヌシ at 15:27  | Comments(0)
すみません。
今週、てんぱり中のためブログの更新をお休みします。

  


ネタ切れにつき

2016年10月14日

 ハナノカイヌシ at 18:09  | Comments(2)
来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。



すみません。本日ネタ切れにつき、はなさんネタではありません。

一本目は少し前、ホテルのワンちゃんをお預かりした時のお話…。

お預かりわんこ失踪事件
一か月ほど前にお預かりしたわんこさんのお話。
このわんこさんのお預かりは、前々から予約が入っていたのですが、
お預かり当日、大型犬のワンちゃんが入院になってしまい、
お預かりさんのお部屋がなくなってしまいました。

小柄な中型犬さんだったので、狭いケージに入ってもらうこともできたのですが、
少し認知症が入ったお年のワンちゃんだったため、
狭いケージではかえってストレスになるだろうと、
猫の入院舎ケージ前のスペースにマットとトイレシートを敷いて入ってもらうことにしました。

↑ここのごみ箱とか右側の棚の下のこまごましたものをどかして、入ってもらっていました。

その日は祝日、わんこさんをお返しする日。
お昼に、はなさんのお散歩の前に預かりさんの様子を見ようと入院舎のドアを開けてみると、
預かりさんがいない!
↓実際の写真。

なんで?

慌てて院内をくまなく探しましたが、どこにもいません。
どうして?
その前に様子を見たのは、2時間ほど前。
買い物から帰ってきたとき。

その時入院舎のドアを開けたときに、預かりさんが部屋の外に出ちゃった?
部屋の外に預かりさんが出ているのに気づかず、
外へのドアを開けてしまって、外に行っちゃった?
いや、そんなことありえないでしょう?
外から帰ってきたとき、まず外へのドアの鍵を閉めたはず。
入院舎から出る時も、中にいるのを見ながら、
ドアが閉まっているのを確認したはず。
そもそも中型犬が外に出ていくのに気が付かないって、ありえない。

でも、今ここにいないってことはそういうことでしょう?
少し認知症が始まっている子。
外に出てしまったらどこまでも行ってしまう。
どう探したらいいのか見当もつかない…。
事故も心配。

おなかの真ん中あたりがキューっと縮んで冷えていく感じがします。
口の中が乾いてきます。
と、とにかく飼い主さんに連絡を入れなくては…。
そう思いつつも、この恐ろしい報告を後に回したくて、現実を認めたくなくて、
入院舎をもう一度探しはじめてしまいます。




なぜ、そこに目を向けることができたのか、今になると不思議なのですが…。
反対側の棚の下が空になっていたから、そこを覗き込んだときに目に入ったのか…

ん?何か違和感が…


もう一度よく見ると…

いたーー!!\(*T▽T*)/

中型わんこがずいぶん狭いところにコンパクトに収まっていました。
もうね、ほっとしすぎて吐きそうになりました。

この日の夕方、私の胃腸をぼろぼろにしてくれたわんこは、
何事もなかったかのように飼い主さんとお家へ帰っていきました。




恐怖の心霊写真
一本目が結構長くなってしまいましたが、もう一つお付き合いください。
すぐ終わりますので。

この写真は、ボスがカメラを片手に持って移動しているときに、
間違ってシャッターを押してしまって偶然とれた写真です。

あまりにもはっきり写っています。
夜寝る前にご覧になるのはやめたほうがいいと思います。
では…

































専門家にも鑑定をお願いしました。





このはなさんの写真、使いたかったんですよう。
でも、ネタが浮かばなかったんですよう。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。

あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)
  


困ってしまって歯磨きガム画像

2016年10月12日

 ハナノカイヌシ at 10:03  | Comments(8) | はな
来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。




今日の更新は、前々から月曜日に行った小布施の記事を書こうと思っていたのです。
「焼き栗を買いに」とタイトルまで決めて…。
小布施、行っては来たのですが…
イチカフェさん(ほかのブロガーさんお勧めのカフェ)にも行って、
焼き栗も買って、ミッションコンプリートしてきたのですが…
その行きかえりが、カーナビさんに翻弄されたり、下調べにミスがあったり、
色々いろいろ大変で、写真もまともにとってるの行きの↓この写真だけで

とてもブログにできたものじゃない…( ノД`)。

と、いうことで、ネタに困ってしまったので、
今日はちょっと真面目な話も含めて
はなさんのデンタルガム噛んでいる光景を見ていただこうと思います。

はなさんは最近おかわりを2回要求するようになってしまったので、
2回目はデンタルガムを差し出しています。

そうですね!デンタルケア大事ですものね。
ボスも決してはなさんのおかわりおねだりに負けたわけではありません。


はなさんは夜に歯磨きをしているので、歯磨きガムは5kg以下の超小型犬用をあげています。
メーカーさんには「歯磨きできるなら、歯磨きガムはいらないですよ」と言われましたが、
はなさんが本格的にいやいやする前にやめる主義なので、
「しっかりと」歯磨きできているか微妙なので、補助的に使っています。

この歯磨きガムは、有効成分が口の中に広がって、歯垢や歯石をつきにくくしてくれます。
口臭なんかも減るらしいですよ。

デンタルガムはどれもそうですが、よく噛んで、歯によく有効成分をいきわたらせることが大事です。


ところで皆さんは、わんこの歯磨き、どうされています?
歯ブラシで磨くのが一番ですが、難しければ、ガーゼなどを指に巻いて、磨くのでもずいぶん効果があります。
それさえ難しい場合、歯磨きガムを使ったり、
おもちゃをかませたりなど工夫をされている方も多いと思いますが、その場合、注意が必要です。

犬の歯は、人が思っているほど強いものではありません。
布や皮を日常的に噛むことで、簡単に削れてしまいます。
ボールをくわえて遊ぶのが好きなワンちゃんなどでは、
前歯がほとんど削れてしまっているような子もいます。

皮やヒヅメなどをかませて歯石予防をうたっている商品もありますが、
確かに歯石は予防できるかもしれませんが、歯の健康のためには硬すぎます。
歯が削れたり、折れたりして、歯髄(神経や血管が通っている部分)からバイキンが入り、
歯根膿瘍を作ることもあります。

市販されている歯磨きガムの多くは、歯の専門医の先生に言わせると、硬すぎるそうです。

また、歯磨きガムはおそらくほぼ毎日与えるものなので、
「おやつ」としての安全性にも気を付けていただきたいと思います。
余計な添加物や、着色料は混じっていませんか?

以前にも書いたと思いますが、
ワンちゃんたちのおやつは「雑貨」扱いでほとんど規制がされていません。
メーカーさんたちは、「ワンちゃんのため」ではなく、「飼い主が買うかどうか?」で商品開発をしています。
歯磨きガムとうたっていても、
犬の歯についてきちんと研究して開発しているわけでもなく、
効果判定も行っていないものも多く出回っています。
飼い主さんがよく考えて選んであげてくださいね。

歯磨きガムでお勧めできるものは、有名どころですが、
ビルバゲンの「ベジタルチュウ」
「グリニーズ」
全薬の「オーラベット」
です。


どれも、よく噛んで食べてもらってください。





あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)


  


はなさんのつらい日常

2016年10月07日

 ハナノカイヌシ at 10:02  | Comments(6) | はな
来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。


ボスの晩御飯がすんで、まったりテレビを見ている時間は、
はなさんの甘えん坊チャンスタイム!

この日もボスの膝の間を確保して、至福の時間を過ごしていました。



しかし、そこに忍び寄るかわいい白黒の影…。



まずは飼い主にちくりとくぎを刺し



チャシロにも我が家のヒエラルキーを教えます。

この後、富士子のかわいい猫パンチがさく裂したので、
止めに入ったため、写真撮れず。


そして…


今日もボスを富士子にとられるはなさんなのでした。




あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)
  


おかわりに気付いたはなさん その後

2016年10月04日

 ハナノカイヌシ at 09:47  | Comments(4) | はな
来年のチャリティーカレンダー販売開始しました。


チャリティーカレンダーの収益金は、犬猫ボランティアさんの活動資金に充てられます。


先日、初めてのお替り申請をしたはなさん。
おお~!と思ってうっかりあげてしまったボスですが…

ち、ちがうよ、はなさん。あれはあの時だけで…。
ボス、はなさんがおかわりするの珍しくてついあげちゃっただけで、
普段はおかわりないんですよ。


なーんて言い訳が、はなさんに通じるはずもなく…。

毎日意気揚々とおかわり申請するようになってしまいました。


おまけに、1回おかわりできるなら、2回目もいけるんじゃね?ということなのか、
2回目のおかわりも要求するように。
さすがにそれは断固拒否していますが

現在最初にあげるご飯の量を少なめにして、おかわりOK制になってしまっております(-_-;)。

それにしても…
「わんこには、一度いいことをすると後戻りできなくなるから気を付けて」
と皆さんに注意している立場なのに、
ナゼにこんなにたびたびはまってしまうのか…。
恐るべし!チャシロ・トラップ!!




あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)