ボスだって頑張るときには頑張るのだ!
2017年10月17日
ハナノカイヌシ at 19:05 | Comments(10) | はな
2018年のカレンダー販売開始しました

カレンダーの売り上げは、
野良猫の避妊去勢手術や子猫の保護など
ボランティアさんの活動資金に充てられます。
カレンダーの購入のみのご来院も歓迎いたします。
よろしくお願いいたします。
実は皆さんには黙っていたけれど、
小布施に行ってはなさんがおいちいを前にワクワクしていた時も

烏川渓谷でのんびりお散歩していた時も

ボスの心には一つの心配事がありました。
それは…

はなさんの歯茎にできた2㎜くらいのできもの。
2週間くらい前に見つけ、1週間ほど歯磨きを重点的に行い様子を見たけれども
全然変化がなく、局所麻酔でチョンと切って病理検査に出していました。
この度、ようやく
「普通の組織が分厚くなってるだけだよ。
ちょっと炎症を起こしてたから、そのせいじゃない?」
という内容の検査結果が出てきました。
そうなはず!!と思いながら、
検査結果が出るまでは胃の粘膜が擦り切れる思いでした。
検査機関からのメールを開くときには、
「悪性腫瘍」とか書いてあったら、貧血で倒れるんじゃないかと思いました。
ちなみに私の昔の同僚は、
自分の犬をエコー検査の練習台にしていた時、脾臓に腫瘤を見つけて、
「ショックのあまり腰が抜けた」といっていました。
ヘタレは私だけではありません。
ほんとにほっとしましたので、皆さんにご報告を。

違います!ボスが獣医らしく頑張ったという話です!!
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m


カレンダーの売り上げは、
野良猫の避妊去勢手術や子猫の保護など
ボランティアさんの活動資金に充てられます。
カレンダーの購入のみのご来院も歓迎いたします。
よろしくお願いいたします。
実は皆さんには黙っていたけれど、
小布施に行ってはなさんがおいちいを前にワクワクしていた時も

烏川渓谷でのんびりお散歩していた時も

ボスの心には一つの心配事がありました。
それは…

はなさんの歯茎にできた2㎜くらいのできもの。
2週間くらい前に見つけ、1週間ほど歯磨きを重点的に行い様子を見たけれども
全然変化がなく、局所麻酔でチョンと切って病理検査に出していました。
この度、ようやく
「普通の組織が分厚くなってるだけだよ。
ちょっと炎症を起こしてたから、そのせいじゃない?」
という内容の検査結果が出てきました。
そうなはず!!と思いながら、
検査結果が出るまでは胃の粘膜が擦り切れる思いでした。
検査機関からのメールを開くときには、
「悪性腫瘍」とか書いてあったら、貧血で倒れるんじゃないかと思いました。
ちなみに私の昔の同僚は、
自分の犬をエコー検査の練習台にしていた時、脾臓に腫瘤を見つけて、
「ショックのあまり腰が抜けた」といっていました。
ヘタレは私だけではありません。
ほんとにほっとしましたので、皆さんにご報告を。

違います!ボスが獣医らしく頑張ったという話です!!
あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

この記事へのコメント
2ミリ・・・ 普通は、気づかない・・・(-_-;)
あれだな~
『病院関係者あるある』 だな~ でも、ヤだな~ 心臓に悪い!
ほんと、ボス頑張ったよね~
小布施でも念願のパンとスープ美味しそう~に食べたっぽいし
とても、胃の粘膜が擦り切れそうな報告には思えなかった!(>_<)
結果良ければ、すべて良し!だね!!!
あれだな~
『病院関係者あるある』 だな~ でも、ヤだな~ 心臓に悪い!
ほんと、ボス頑張ったよね~
小布施でも念願のパンとスープ美味しそう~に食べたっぽいし
とても、胃の粘膜が擦り切れそうな報告には思えなかった!(>_<)
結果良ければ、すべて良し!だね!!!
Posted by korohana at 2017年10月18日 12:48
korohanaさん
いや、結構気づきますよ。
写真はピントがあってなくて、わかりにくいですけど、
明らかにプックリなんかできてましたし。
飼い主さんの中には、背中とか、毛が生えている場所でも
2㎜くらいのできもの見つけて診せに来る人もいます。
パンとスープはおいしくいただきました。
擦り切れそうに思っても、結構ボスの胃粘膜強かったみたいです(*^_^*)。
それにしても、シニアはいろいろやらかしてくれますね。
ほんと、心臓に悪い。
いや、結構気づきますよ。
写真はピントがあってなくて、わかりにくいですけど、
明らかにプックリなんかできてましたし。
飼い主さんの中には、背中とか、毛が生えている場所でも
2㎜くらいのできもの見つけて診せに来る人もいます。
パンとスープはおいしくいただきました。
擦り切れそうに思っても、結構ボスの胃粘膜強かったみたいです(*^_^*)。
それにしても、シニアはいろいろやらかしてくれますね。
ほんと、心臓に悪い。
Posted by ハナノカイヌシ
at 2017年10月18日 17:50

先生、はなちゃん、お疲れ様です(^^)
何事もなくてよかった!ほんと良かったです!!
先生。。。きっとね。。。
色んな患者さんを診てるから
「もう少し早く連れてきてくれれば。。。」とか
「こんな小さくてもあり得るんだ。。。」とか
最悪な症例を多々診てるからなんでしょうね(ノ_<)
しかし、最近のはなちゃん
「じゅーいのくせに」ってセリフ多いですね(笑)
何事もなくてよかった!ほんと良かったです!!
先生。。。きっとね。。。
色んな患者さんを診てるから
「もう少し早く連れてきてくれれば。。。」とか
「こんな小さくてもあり得るんだ。。。」とか
最悪な症例を多々診てるからなんでしょうね(ノ_<)
しかし、最近のはなちゃん
「じゅーいのくせに」ってセリフ多いですね(笑)
Posted by 遊花工房
at 2017年10月19日 10:10

遊花公房さん
実はね、検査するのもう少し様子を見てからにしようかなと思ったんです。
はなさんにちょっと痛い思いをさせてしまうから。
でも、昔の患者さんで、
ほかの病院さんで歯茎にできたできものを
様子見様子見と言われて引き延ばされて、
最終的に「もう手遅れだよ」って言われて転院してきた飼い主さんの
「半年前はほんとにちょっとしたしこりだったのに」って言葉が
頭の中をぐるぐる回って、様子を見ることができませんでした。
悪いものでも今なら絶対完治できるから!って思って。
「じゅーいのくせに」ってセリフ多いですか…。
気づかなかった。
気を引き締めなくては!(`・ω・´)
実はね、検査するのもう少し様子を見てからにしようかなと思ったんです。
はなさんにちょっと痛い思いをさせてしまうから。
でも、昔の患者さんで、
ほかの病院さんで歯茎にできたできものを
様子見様子見と言われて引き延ばされて、
最終的に「もう手遅れだよ」って言われて転院してきた飼い主さんの
「半年前はほんとにちょっとしたしこりだったのに」って言葉が
頭の中をぐるぐる回って、様子を見ることができませんでした。
悪いものでも今なら絶対完治できるから!って思って。
「じゅーいのくせに」ってセリフ多いですか…。
気づかなかった。
気を引き締めなくては!(`・ω・´)
Posted by ハナノカイヌシ
at 2017年10月19日 10:59

ボス、はなさん なんでもなくてよかったですね。
実は、うちのワンコのユキさんも、ちょっと前から耳の後ろにコリコリがあって気になっていたところ、大きくなってきて、ダニかもと思い獣医さんに行ったら、これは腫瘍なので、手術して病理検査をしましょう、ということになりました。もうすぐ8歳なのです。
水曜日にとって、今検査の結果待ちです。ネットで調べるとなんだか心配がどんどんつのってしまいます。大きくなるのはいけない、とか、色が黒っぽいのはガンとか、、悪い方向に気が入ってしまいます。
なんともないように祈る日々なんです。ハナさんのように大丈夫だといいな。ボスの気持ちがすごくわかりますよ。
それにしても、朝連れてって、午後2時にもうお迎えです。傷口丸出しで痛々しいのなんのって。日本もこうなんですか?
実は、うちのワンコのユキさんも、ちょっと前から耳の後ろにコリコリがあって気になっていたところ、大きくなってきて、ダニかもと思い獣医さんに行ったら、これは腫瘍なので、手術して病理検査をしましょう、ということになりました。もうすぐ8歳なのです。
水曜日にとって、今検査の結果待ちです。ネットで調べるとなんだか心配がどんどんつのってしまいます。大きくなるのはいけない、とか、色が黒っぽいのはガンとか、、悪い方向に気が入ってしまいます。
なんともないように祈る日々なんです。ハナさんのように大丈夫だといいな。ボスの気持ちがすごくわかりますよ。
それにしても、朝連れてって、午後2時にもうお迎えです。傷口丸出しで痛々しいのなんのって。日本もこうなんですか?
Posted by luca7 at 2017年10月21日 16:53
luca7さん
コメントお返ししたはずなのに、
どっか押すところ間違えたのか、反映されていません。( ;∀;)
長文だったので、ちょっとがっくりしているので、とりあえず一言だけ。
わんこの皮下腫瘍の7割は良性だそうです。
大きくなってきても、黒っぽくても良性ってことも普通によくあります。
あ、二言だった。
コメントお返ししたはずなのに、
どっか押すところ間違えたのか、反映されていません。( ;∀;)
長文だったので、ちょっとがっくりしているので、とりあえず一言だけ。
わんこの皮下腫瘍の7割は良性だそうです。
大きくなってきても、黒っぽくても良性ってことも普通によくあります。
あ、二言だった。
Posted by ハナノカイヌシ
at 2017年10月21日 20:39

お返事ありがとうございます。長文拝見したかったな〜。
でも、二言の励まし、すごく心強くて嬉しいです。
結果分かったらまた、お知らせさせてくださいね。
ワンコは元気です。縫い糸がユラユラして痛々しいけど。30日に抜糸です。
はー、やっぱり心配。
でも、二言の励まし、すごく心強くて嬉しいです。
結果分かったらまた、お知らせさせてくださいね。
ワンコは元気です。縫い糸がユラユラして痛々しいけど。30日に抜糸です。
はー、やっぱり心配。
Posted by luca7 at 2017年10月23日 03:29
luca7さん
わんこさん元気で何よりです。
結果がわかるまで、落ち着きませんね(>_<)。
良性でありますように( ̄人 ̄)。
日本もこうなんですか?
については、長くなるので、日曜日のブログネタにさせていただきます。
わんこさん元気で何よりです。
結果がわかるまで、落ち着きませんね(>_<)。
良性でありますように( ̄人 ̄)。
日本もこうなんですか?
については、長くなるので、日曜日のブログネタにさせていただきます。
Posted by ハナノカイヌシ
at 2017年10月23日 10:22

ボス。朗報です。
検査結果はオッケでした。
英語で詳しくはワカラナカッタんですけど(涙)、ともかく悪性ではないということでした。
嬉しい。いろいろご心配くださってありがとうございました。
ひとまず安心です。
(最初、もっといろいろ書いたんですけど、禁止ワードが入っていると、メッセージが出て送信できませんでした。なんだろ?? そんな変なこと書いてないんですけどね。)
検査結果はオッケでした。
英語で詳しくはワカラナカッタんですけど(涙)、ともかく悪性ではないということでした。
嬉しい。いろいろご心配くださってありがとうございました。
ひとまず安心です。
(最初、もっといろいろ書いたんですけど、禁止ワードが入っていると、メッセージが出て送信できませんでした。なんだろ?? そんな変なこと書いてないんですけどね。)
Posted by luca7 at 2017年10月24日 21:02
luca7さん
悪性でなくてよかったです(^▽^)/。
ひとまず安心ですね。
禁止ワード、体の部分の「おチリ」(←普通に描くと書ブロックされる)がダメだったりするみたいです。
私がこっそりツイッターをのぞかせてもらっていた人は、
梨の写真が肌色が多いということで規制に引っかかってました。
規制、わけわからんですね。
悪性でなくてよかったです(^▽^)/。
ひとまず安心ですね。
禁止ワード、体の部分の「おチリ」(←普通に描くと書ブロックされる)がダメだったりするみたいです。
私がこっそりツイッターをのぞかせてもらっていた人は、
梨の写真が肌色が多いということで規制に引っかかってました。
規制、わけわからんですね。
Posted by ハナノカイヌシ
at 2017年10月25日 18:21
