QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

腎不全(?)の症例

2018年04月08日

 ハナノカイヌシ at 16:13 | Comments(0) | 病気の話
一つ目
「一週間前から食欲が落ちてきた。今日嘔吐した。」とのことで来院。
血液検査をしてみると腎数値がBUN約60㎎/dl Cre2.6mg/dl
吐き止めと皮下点滴をして、翌日は元気も食欲も出たとのこと。
もう一度皮下点滴をしておいた。

3日後まだ調子がいまいちとのことで来院。
確かに腎数値はちょっと上がっていたけど、
大した数値でもないのにおかしいなと思っていたら、
何やら片側の腎臓が大きい。

初診時にもおなかは触っていたはずなのに、見落としたのか、3日で大きくなったのか…。
細胞診するも細胞取れず。

皮下点滴を続けてもやはり改善が思わしくないので、
3日後に細胞診を再チャレンジすると、今度は細胞が取れ、
病理検査で悪性リンパ腫の診断が下る。

飼い主さんと相談し、抗がん剤治療は行わず、
ステロイドと皮下点滴で治療していくことに。

2か月ちょっとの闘病で亡くなりました。


二つ目
他院からの転院。
食欲が落ちて吐くため病院に連れて行くと、腎不全と診断された。
皮下点滴を受けたが、呼吸が苦しくなった。
病院にその旨伝えたが、皮下点滴をされるだけで、
呼吸の苦しさは悪化する一方だったため転院。

超音波で見てみると、胸にめっちゃ水(胸水)が溜まってる。
心臓の壁も厚くなっていて、肥大型心筋症がありました。

胸のお水を抜いて、心臓の治療を開始。

腎不全もあるので、脱水の補正は必要で、
気を付けつつ皮下補液をしてもほんの少量でもやっぱり胸水が溜まってしまう。
静脈点滴だと大丈夫だったので日帰り点滴をしつつ、
1か月頑張ってくれるだろうかと思っていたのだけど、3か月頑張ってくれました。


三つ目
「数日前から異常になくようになった。最近痩せてきた。」とのことで来院。
血液検査をすると腎数値上昇 BUN約50㎎/dl Cre2.7㎎/dl
皮下点滴をして飲み薬を出して2週間経過観察。

2週間後、食欲も出て元気も出たというのに体重が増えていない。
血液検査でBUN56mg/dl Cre2.8㎎/dl 
腎不全で血管拡張薬を使ったとき、
初期に一時的に数値が悪化することはたまにあるので、これ自体は気にしない。

でも、体重が増えていないのと、ご飯も食べていて、
消化器症状があるわけでもないのに電解質のカリウムが低値2.8㎎/dlで
改善していないのはおかしい。

ということで、血圧とホルモンの検査をすると、ホルモンの異常と高血圧が見つかり、
高血圧はホルモンの影響からかな?ということで、
腎臓のお薬にホルモンのお薬追加。

一か月後、異常に鳴くことはなくなったとのこと。
血液検査でBUN40㎎/dl Cre2.1㎎/dl カリウムも正常値に
体重も増加傾向 血圧は少し下がったけれども、まだ高めなのでサプリメント追加。

その後猫が捕まらず来院できずに追加検査は3か月後。
血液検査では前回から横ばい。この数値で横ばいならまあOK。
血圧もさらに下がり、ちょっと高めだけど、これならOKという範囲に。
体重も健康だった時に戻りました。

この猫さんの病気は高アルドステロン症。
猫では極めてまれと聞いているのですが、ここ1~2年で3症例くらい見ているのですが…。
本当にまれなのか?


ということで、腎不全というより、高窒素血症(高BUN)のネコさんの症例でした。
なんでこんな症例の話を始めたの?っていう話はまた来週。




あづみの動物病院
安曇野市豊科4311-1
0263-87-3095


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとひと押しお願い致しますm(_ _)m

banner (1)



同じカテゴリー(病気の話)の記事画像
特発性前庭障害
こんなこともあるのね。
マダニ予防
外耳炎2
外耳炎
手術前後の話
同じカテゴリー(病気の話)の記事
 特発性前庭障害 (2022-03-01 16:11)
 こんなこともあるのね。 (2018-10-21 10:15)
 マダニ予防 (2018-08-26 18:55)
 よくある話 (2018-06-03 11:25)
 しつこく腎不全の話 (2018-04-22 10:34)
 腎不全(?)の話の続き (2018-04-15 16:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。